月の歌声 桜の舞 星の光
堂本光一ソロワークだけに魅せられて。。。
| Home |
2010-02-22 (Mon)
えー、今日はSHOCKに関係ない話がメインのため
自称「夜海」テンプレは使用を控え
2/22 ニャンコの日にちなんでニャンコ・テンプレをお借りしました。
さて本題。
普段はもう滅多に見る事もなくなった堂兄。
でも今回はゲストがマッチさんということで
久々に流し見をしました。
あれれ?
豚くん、どうしたの?
服装が……フツー? (ボトムはなんかダサダサだけど)
いつものファッションは封印?
先輩が来るとなると、以外に気が小さいのね。
そう言えばマッチさんが「解散」って言った時のあの焦りよう。
どうしちゃったの?
あの慌てぶりとガマの油のような汗には
一体何の意味があったんでしょう?(爆)
で、「禁忌でまだやりたいことがある。」?
ほう? それは何?
まだ凶作アルバムが作ってないってことかしら?
ダメよ豚くん、光ちゃんは今年、体が幾つあっても足りないくらい
忙しくて忙しくて忙しくて
キミと一緒にアルバムなんて作ってるヒマないんだもん。
光ちゃんには100公演って凄い舞台があるでしょ?
それにBESTコンのDVDを作ってもらわないといけないし~、
あとソロアルを出してソロコンもやってくれるって
もう去年から約束してくれてるんだもの。
禁忌如きに関わってるヒマないのよー。
ごめんねー、光ちゃんばっかり忙しくて~。(高笑い)
(^0^*オッホホ (^0^*オッホホ
というワケでさ、キミも早く次の仕事を考えてくださいませ。
バースデーも控えてるんだし……。ね! (^_-)-☆
でもマッチさん、
「言い訳するな!」
「口答えするな!」
よく言ってくださいました。


ああ スッキリ。

ねー、他にもこういう風にビシっと言ってくれる人が
周りに沢山いると良いのにね。(・_・、)
でもね。
そこで「解散」って言葉が出るってことは、それはない、
そう言う事なんですよね。
それだけがとっても残念です。
分ってはいるけれど……ね。
だけど解散とか休止、
それをせずにこの先あのGは何をしていくんでしょう?
年に1・2枚のシングルを出して、1~2年に1枚のアルバム出して。
あとは……?
そうそう、コンはどうなるんでしょうね?
もう集客できない事は明白だし、
かといって今更開催場所をドーム以下に下げる、それも難しそう。
まあ見栄を張らなくてもホントはいいと思うんだけど
そうもいかないのが大人の事情ってヤツなのかも知れないし。
隠そうったってもうホントはみんな知ってると思うんですけどね。
一般の人は除いて。
ジャニに興味のある人には、
禁忌はもうドームでコンなんて出来る状態にない、そんなことは
もうとうの昔にね、知れ渡ってますよ。
そのトドメをさした格好になったのがJコンだった、
……ということだけでね。
かといって今更一般の人を呼び込んで会場を埋める勢いはないし
さあどうする事務所? (*≧m≦*)
せめて光ちゃんの露出だけでも大事にしておけば
光ちゃん目当てで一般の人も集客出来たかも知れないけど
それをず―――――――としてこなかったから、
集客の目玉がないのと同じ、
つまり自分で自分の首を絞めちゃったんだから仕方がないですよね。
そう言えば今回は豚くん、
光ちゃんへの落し込み発言やその類が殆どなかったですね。
「解散」って言葉で頭が真っ白になったのと当時に
気の小さい豚くんは、1番年長の先輩の前では何も言えなかった
そういう事なんでしょうね。
マッチさんは終始豚くんをシカト、光ちゃんの方ばかり見てて
それだけでも気持ちが良かった今回の堂兄でした。(=⌒ー⌒=)
(そりゃそうよね。
いくら同じ後輩とは言え、あんなの庇いだてしたり
光ちゃんと同等扱いしたら、自分の人格を疑われかねないものね。)
あと今回思ったのは、禁忌はギネスの切れ目が縁の切れ目、
そういうことなのかしら、やっぱり。。
でもだからと言って光ちゃんを積極的に売る気になるかと言えば
それは分からないけど、実際問題、現実を考えると
もう豚くんにやらせる仕事……ないんでしょ?
それに豚くんを養うためだけに存在するGなんて以っての他よ。

大体、禁忌の他にそういう種類のGなんて
流石のあの事務所にも他に例がないと思いますけど……。
私が知らないだけかしら?
夕刊フジ
【堂本光一】一筋の光が見えた瞬間
「多くの気持ちを裏切らない気持ちで」
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20100222/peo1002221349000-n2.htm
某所で紙面を見ましたけど……手に入らないのが残念です。(T_T)
カラー写真がふんだんに使ってあって、1Pまるっとの扱いのようでした。
できれば欲を言えば朝刊だともっと多くの人の目にとまったでしょうね。
某所がアピってくれない分、こうして他の媒体で扱ってくれると
余計に嬉しく感じます。(⌒-⌒)
また舞台の方も例年のことながら
連日多くのプロの俳優さんや名のある方々が、それも
中にはわざわざご自分でチケをおとりになってまで観に行ってくださる。
そしてその感想等をブログにUPしてくださる。
本当に嬉しいし自慢です。♪d(⌒〇⌒)b♪
web拍手 ありがとうございました。

ぷ○○○さま
いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
お久しぶりでございます。お元気そうで何よりです。
さてSHOCKはもう御観劇になられたと?
で、噂通り新曲はそれを見るだけで何度も通う価値ありと。
あーん、早くみたいです~~~。ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
うーん、何で2月分の申し込みしておかなかったのかと
今頃後悔しきりです。(号泣)
夜公演は日帰りムリだけど、昼公演なら日帰りOKだから
どっかから1枚チケが降ってこないかなぁ~。←バカ言え! (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
あと某出演者のアドリブはそう心配しなくても良さそう?
座長さまの的確な判断で。
それは良うございました!
あれだけはね、自分は許せないんで。(苦笑)
あと直さんとのドラム、今年はヤラVSコウイチになった。
あれは流れから言うと2通りの捉え方があるのかな? と
まだ観ていない身では想像します。
最後のショーだからこそ、
コウイチの意思をヤラたちに引き継ぐと言う意味と
ヤラの願いを叶えるという意味でヤラVSコウイチになった
これが1つ。
もう1つは、1幕でコウイチが直さんを見染めて(?)
あの人と一緒にショーをやりたいと思ったんだから
やっぱり今まで通り直VSコウイチで行く方が自然。
そういう捉え方。
どっちがストーリー的に自然なんでしょうか?
自分的好みではやっぱり直さんVSコウイチが観たいんですけどね。f^_^;
その他にも随所に細かい変更点多々の様子で
3月1回きりの観劇ではきっと全部観きれないだろうなと危惧しています。
あと例の新曲は光ちゃんのソロコンでも披露されそうな雰囲気でしょうか?
「夜海」は光ちゃん的にはソロコンには……ということで
BESTコンの時には披露されませんでしたが、
自分的意見では、SHOCKは観に行きたくても行けない人が多々ですので
可能なら、なるべくソロコンでも披露できるものはして欲しいなと
思うのですが……。
余談ですが、オルゴールがもう売り切れとか。
何をどうやって基準にして発注かけてるんでしょうかね
あの事務所は?
ソロコンの時の扇子と言い……。(*`∧´)
と話がそれたところで、終わりにします。(苦笑)
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)
20日 1:31さま
いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
はい、かの御方の言葉は、大抵いつもそうですね。
迷ったり悩んだりしている時、
かの御方の言葉でどれだけ多くの人が安心したり救われたか。
そしてその言葉の匙加減がまた絶妙ですよね。
あの方も光ちゃん同様、本当に自分と自分の置かれた立場を
とてもよく理解されておられると思います。
あとまだ御観劇のチャンスがおありなのか否か分りませんが
感想の続編がありそうな雰囲気ですので
次回の更新を楽しみに今は待っています。
聡明で冷静な かの君に乾杯! です。 ♪( ^^)Y☆Y(^^ )♪
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)
Mさま
いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
そうですね。私もそれでやっと疑問が……です。
あの御方の言葉にはいつも納得させられたり
気付かされたりと、本当に頭が下がります。
あと賛否は分かれるでしょうが、あの物語に限っては
私にとっては、コウイチの孤高さが何よりもの魅力でした。
年上のオーナーがいようがいまいがそれを表現することは
きっと可能だったと思うのですが、いかんせん、
座長さまがコウイチを上回ってしまってはそれも難しいのかと……。
だけどあの舞台の魅力はそれだけではないので
(そこがまた凄いところですよね!(b^-゜) )
今年もmy初日が俄然 楽しみになってきました。
ただまた例の人の被りモノが出てきたと聞いた時には
去年の悪夢再来か? とガックリきました。


まあ今のところはイヌとカニが出てきただけのようですが
もしかして座長さまがハッキリお断りしてくださったのでしょうか?
この先、あの人はどこへ向かいたいのか知りませんが
でもどうやら去年と違い、コウイチがそれを
ある一定のところで止めてくれているようなので
それが唯一の救いですね。
来年は帝劇さんが100周年を迎えるので、
恐らくEndless SHOCKはまた来年も再演されるでしょうけど
そのあとはできれば新作を……と願うのもまた正直な気持ちです。
例えそれが座長さま作でなくとも良いから。。
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)
あ○○さま
いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
教えていただいた場所、早速行ってきました。
あの言葉が例の人に向けてであるかどうかは分りませんが
言われている事はそのとおりだと激しく頷きました。
2008年までのアドリブは正にそうでしたものね。
毎日言葉の変わるセリフ、計算された場面だったと思います。
確かにあの方はプラベでは光ちゃんにとって良い人だと思います。
でも仕事となるとまた話は変わってきます。
キチンと線引き出来ない人、己を制する事の出来ない人は
板の上に立つべきでないと私は思います。
また元々あの物語には年長者は不要だと思うし
もし入れる必要があるなら、そこのところをキッチリ詰めた上で
何なら割り切るところは割り切って欲しいと思います。
恐らくEndless SHOCKは来年もまた再演されるでしょうけど
その際には今度はメインキャストは総入れ替え、年上は排除、
できれば外部からライバルを迎えて欲しいなと希望します。
(まあ無理でしょうけど……。それが勿体なく残念です。)
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)
21日 10:58さま
いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
以前にも何回かコメントをいただいているように思いますが……
もし違ったら御免なさいね。f^_^;
さてそうですね。それは大いに感じます。
あの事務所も最初の頃はソロでの売り出しであったのに
ある時期から原則ソロでの売り出しはなくなり
何故かGでのデビューばかりになりましたよね。
それが何故なのか、私には分りませんし
以前からそれを不思議にも思っていました。
やっぱり集客とか収益の面からやりやすい、そういうことでしょうか?
ただもしもそうだとしても、スタートはそれでもいい。
だけど後々、同じGの中にいても差が明らかに違ってきた場合など
それに対応していくのが筋であるし、後進のためにもそうあるべき
そう思うのですが……。
勿論、Gであることによってそれがソロのそれより輝きが増す
そう言う場合は言うまでもなくまた方針や売り方が違ってくるのも
また当たり前だと思います。
要は何事もケースバイケース。
やっぱり現実を良く見てシッカリ対応せねば……。
捻じれの上に成り立つものはないと思うのですが。
>どんなに、他を喧伝しても、人は、見ているものです。
仰る通りだと思いますし、またそうでないといけないとも思います。
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)
よろしければ……

自称「夜海」テンプレは使用を控え
2/22 ニャンコの日にちなんでニャンコ・テンプレをお借りしました。

さて本題。
普段はもう滅多に見る事もなくなった堂兄。
でも今回はゲストがマッチさんということで
久々に流し見をしました。
あれれ?
豚くん、どうしたの?

服装が……フツー? (ボトムはなんかダサダサだけど)

いつものファッションは封印?
先輩が来るとなると、以外に気が小さいのね。
そう言えばマッチさんが「解散」って言った時のあの焦りよう。
どうしちゃったの?
あの慌てぶりとガマの油のような汗には
一体何の意味があったんでしょう?(爆)
で、「禁忌でまだやりたいことがある。」?
ほう? それは何?
まだ凶作アルバムが作ってないってことかしら?
ダメよ豚くん、光ちゃんは今年、体が幾つあっても足りないくらい
忙しくて忙しくて忙しくて
キミと一緒にアルバムなんて作ってるヒマないんだもん。
光ちゃんには100公演って凄い舞台があるでしょ?
それにBESTコンのDVDを作ってもらわないといけないし~、

あとソロアルを出してソロコンもやってくれるって
もう去年から約束してくれてるんだもの。

禁忌如きに関わってるヒマないのよー。
ごめんねー、光ちゃんばっかり忙しくて~。(高笑い)
(^0^*オッホホ (^0^*オッホホ
というワケでさ、キミも早く次の仕事を考えてくださいませ。
バースデーも控えてるんだし……。ね! (^_-)-☆
でもマッチさん、
「言い訳するな!」
「口答えするな!」
よく言ってくださいました。



ああ スッキリ。



ねー、他にもこういう風にビシっと言ってくれる人が
周りに沢山いると良いのにね。(・_・、)
でもね。
そこで「解散」って言葉が出るってことは、それはない、
そう言う事なんですよね。
それだけがとっても残念です。
分ってはいるけれど……ね。

だけど解散とか休止、
それをせずにこの先あのGは何をしていくんでしょう?
年に1・2枚のシングルを出して、1~2年に1枚のアルバム出して。
あとは……?
そうそう、コンはどうなるんでしょうね?
もう集客できない事は明白だし、
かといって今更開催場所をドーム以下に下げる、それも難しそう。
まあ見栄を張らなくてもホントはいいと思うんだけど
そうもいかないのが大人の事情ってヤツなのかも知れないし。
隠そうったってもうホントはみんな知ってると思うんですけどね。
一般の人は除いて。
ジャニに興味のある人には、
禁忌はもうドームでコンなんて出来る状態にない、そんなことは
もうとうの昔にね、知れ渡ってますよ。
そのトドメをさした格好になったのがJコンだった、
……ということだけでね。
かといって今更一般の人を呼び込んで会場を埋める勢いはないし
さあどうする事務所? (*≧m≦*)
せめて光ちゃんの露出だけでも大事にしておけば
光ちゃん目当てで一般の人も集客出来たかも知れないけど
それをず―――――――としてこなかったから、
集客の目玉がないのと同じ、
つまり自分で自分の首を絞めちゃったんだから仕方がないですよね。
そう言えば今回は豚くん、
光ちゃんへの落し込み発言やその類が殆どなかったですね。
「解散」って言葉で頭が真っ白になったのと当時に
気の小さい豚くんは、1番年長の先輩の前では何も言えなかった
そういう事なんでしょうね。
マッチさんは終始豚くんをシカト、光ちゃんの方ばかり見てて
それだけでも気持ちが良かった今回の堂兄でした。(=⌒ー⌒=)
(そりゃそうよね。
いくら同じ後輩とは言え、あんなの庇いだてしたり
光ちゃんと同等扱いしたら、自分の人格を疑われかねないものね。)
あと今回思ったのは、禁忌はギネスの切れ目が縁の切れ目、
そういうことなのかしら、やっぱり。。
でもだからと言って光ちゃんを積極的に売る気になるかと言えば
それは分からないけど、実際問題、現実を考えると
もう豚くんにやらせる仕事……ないんでしょ?
それに豚くんを養うためだけに存在するGなんて以っての他よ。


大体、禁忌の他にそういう種類のGなんて
流石のあの事務所にも他に例がないと思いますけど……。
私が知らないだけかしら?
夕刊フジ

【堂本光一】一筋の光が見えた瞬間
「多くの気持ちを裏切らない気持ちで」
http://www.zakzak.co.jp/people/news/20100222/peo1002221349000-n2.htm
某所で紙面を見ましたけど……手に入らないのが残念です。(T_T)
カラー写真がふんだんに使ってあって、1Pまるっとの扱いのようでした。
できれば欲を言えば朝刊だともっと多くの人の目にとまったでしょうね。
某所がアピってくれない分、こうして他の媒体で扱ってくれると
余計に嬉しく感じます。(⌒-⌒)
また舞台の方も例年のことながら
連日多くのプロの俳優さんや名のある方々が、それも
中にはわざわざご自分でチケをおとりになってまで観に行ってくださる。
そしてその感想等をブログにUPしてくださる。
本当に嬉しいし自慢です。♪d(⌒〇⌒)b♪




いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
お久しぶりでございます。お元気そうで何よりです。
さてSHOCKはもう御観劇になられたと?
で、噂通り新曲はそれを見るだけで何度も通う価値ありと。
あーん、早くみたいです~~~。ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ
うーん、何で2月分の申し込みしておかなかったのかと
今頃後悔しきりです。(号泣)
夜公演は日帰りムリだけど、昼公演なら日帰りOKだから
どっかから1枚チケが降ってこないかなぁ~。←バカ言え! (x_x) ☆\( ̄ ̄*)バシッ
あと某出演者のアドリブはそう心配しなくても良さそう?
座長さまの的確な判断で。
それは良うございました!
あれだけはね、自分は許せないんで。(苦笑)
あと直さんとのドラム、今年はヤラVSコウイチになった。
あれは流れから言うと2通りの捉え方があるのかな? と
まだ観ていない身では想像します。
最後のショーだからこそ、
コウイチの意思をヤラたちに引き継ぐと言う意味と
ヤラの願いを叶えるという意味でヤラVSコウイチになった
これが1つ。
もう1つは、1幕でコウイチが直さんを見染めて(?)
あの人と一緒にショーをやりたいと思ったんだから
やっぱり今まで通り直VSコウイチで行く方が自然。
そういう捉え方。
どっちがストーリー的に自然なんでしょうか?
自分的好みではやっぱり直さんVSコウイチが観たいんですけどね。f^_^;
その他にも随所に細かい変更点多々の様子で
3月1回きりの観劇ではきっと全部観きれないだろうなと危惧しています。
あと例の新曲は光ちゃんのソロコンでも披露されそうな雰囲気でしょうか?
「夜海」は光ちゃん的にはソロコンには……ということで
BESTコンの時には披露されませんでしたが、
自分的意見では、SHOCKは観に行きたくても行けない人が多々ですので
可能なら、なるべくソロコンでも披露できるものはして欲しいなと
思うのですが……。
余談ですが、オルゴールがもう売り切れとか。
何をどうやって基準にして発注かけてるんでしょうかね
あの事務所は?
ソロコンの時の扇子と言い……。(*`∧´)
と話がそれたところで、終わりにします。(苦笑)
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
はい、かの御方の言葉は、大抵いつもそうですね。
迷ったり悩んだりしている時、
かの御方の言葉でどれだけ多くの人が安心したり救われたか。
そしてその言葉の匙加減がまた絶妙ですよね。
あの方も光ちゃん同様、本当に自分と自分の置かれた立場を
とてもよく理解されておられると思います。
あとまだ御観劇のチャンスがおありなのか否か分りませんが
感想の続編がありそうな雰囲気ですので
次回の更新を楽しみに今は待っています。
聡明で冷静な かの君に乾杯! です。 ♪( ^^)Y☆Y(^^ )♪
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
そうですね。私もそれでやっと疑問が……です。
あの御方の言葉にはいつも納得させられたり
気付かされたりと、本当に頭が下がります。
あと賛否は分かれるでしょうが、あの物語に限っては
私にとっては、コウイチの孤高さが何よりもの魅力でした。
年上のオーナーがいようがいまいがそれを表現することは
きっと可能だったと思うのですが、いかんせん、
座長さまがコウイチを上回ってしまってはそれも難しいのかと……。

だけどあの舞台の魅力はそれだけではないので
(そこがまた凄いところですよね!(b^-゜) )
今年もmy初日が俄然 楽しみになってきました。
ただまた例の人の被りモノが出てきたと聞いた時には
去年の悪夢再来か? とガックリきました。



まあ今のところはイヌとカニが出てきただけのようですが
もしかして座長さまがハッキリお断りしてくださったのでしょうか?
この先、あの人はどこへ向かいたいのか知りませんが
でもどうやら去年と違い、コウイチがそれを
ある一定のところで止めてくれているようなので
それが唯一の救いですね。
来年は帝劇さんが100周年を迎えるので、
恐らくEndless SHOCKはまた来年も再演されるでしょうけど
そのあとはできれば新作を……と願うのもまた正直な気持ちです。
例えそれが座長さま作でなくとも良いから。。
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
教えていただいた場所、早速行ってきました。
あの言葉が例の人に向けてであるかどうかは分りませんが
言われている事はそのとおりだと激しく頷きました。
2008年までのアドリブは正にそうでしたものね。
毎日言葉の変わるセリフ、計算された場面だったと思います。
確かにあの方はプラベでは光ちゃんにとって良い人だと思います。
でも仕事となるとまた話は変わってきます。
キチンと線引き出来ない人、己を制する事の出来ない人は
板の上に立つべきでないと私は思います。
また元々あの物語には年長者は不要だと思うし
もし入れる必要があるなら、そこのところをキッチリ詰めた上で
何なら割り切るところは割り切って欲しいと思います。
恐らくEndless SHOCKは来年もまた再演されるでしょうけど
その際には今度はメインキャストは総入れ替え、年上は排除、
できれば外部からライバルを迎えて欲しいなと希望します。
(まあ無理でしょうけど……。それが勿体なく残念です。)
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)

いらっしゃいませ、ようこそおいでくださいました。(^^)
以前にも何回かコメントをいただいているように思いますが……
もし違ったら御免なさいね。f^_^;
さてそうですね。それは大いに感じます。
あの事務所も最初の頃はソロでの売り出しであったのに
ある時期から原則ソロでの売り出しはなくなり
何故かGでのデビューばかりになりましたよね。
それが何故なのか、私には分りませんし
以前からそれを不思議にも思っていました。
やっぱり集客とか収益の面からやりやすい、そういうことでしょうか?
ただもしもそうだとしても、スタートはそれでもいい。
だけど後々、同じGの中にいても差が明らかに違ってきた場合など
それに対応していくのが筋であるし、後進のためにもそうあるべき
そう思うのですが……。
勿論、Gであることによってそれがソロのそれより輝きが増す
そう言う場合は言うまでもなくまた方針や売り方が違ってくるのも
また当たり前だと思います。
要は何事もケースバイケース。
やっぱり現実を良く見てシッカリ対応せねば……。
捻じれの上に成り立つものはないと思うのですが。
>どんなに、他を喧伝しても、人は、見ているものです。
仰る通りだと思いますし、またそうでないといけないとも思います。
コメントありがとうございました。それではまたです。(^-^)
よろしければ……

スポンサーサイト
| Home |